Improving my slide/presentation #LLAdventJP


このエントリはたぶん、LL/ML Advent Calendar(partake.in)の12/15担当分です。


スライド作り、何を意識してますか?


ここでいうスライドとはプレゼンテーションで使う、PowerPointとかKeyNoteとかのことです。


多くの自己啓発系の記事にありがちなように、僕もかつては学会発表などのプレゼンが大の苦手でした。
振り返ってみると当時は最低レベルと言ってもよいと思います。
そこから始まり、改善プロセスを経て、結果として自分の行うプレゼンにはある程度自信がつくようになりました。
まあ、そういう進研ゼミ的なプロセスは今日は省略します。
かつて多く参加していた名古屋の勉強会などでもそこそこのプレゼンテーション*1を行えていたと思います。
今日は「スライドを使ったプレゼン」を前提としてますので、スライドの話多めです。


これを読んでいる皆さんの中には勉強会とかのLTとかでプレゼンを行う機会がある人も多いと思うので、
参考になるならないは別として、「モリグチはどのようにスライドを作るのか」としてお読みいただければと思います。


あと、自分を棚に上げて説教くさいことを書いている、って自覚はあります。

*1:賛否両論あると思いますが

続きを読む

その後の英語勉強について

蜜月は終わりました


おかげさまで海外生活にも慣れ、英語でのコミュニケーションもある程度スムースになり始めました。
で、ちょっとだけ英語が出来るとどうなると思いますか?


職場のネイティブが全力で話してくるようになりました。
それも情け容赦ないスピードで。


今まではお客様対応をしてもらっていたのですね。
掌で自慢げになっていた孫悟空のような感じでしょうか?
なんにせよ、さらなる精進が必要です。

続きを読む

わーい、日本に帰るよ。ついでに名古屋F#読書会もするよ。

日本に帰るよ


やったぜベイビー!日本に帰るよ。
一時帰国だよ!
ひゃっはー。。。

11月18日着の11月26日発です。

ついでに名古屋F#読書会をするよ

たぶんお土産交換会になると思う。
お土産「交換会」って言っても、僕がお土産もらえるとは思っていないから、
参加者にお土産を配布する会ですね!


在所の寄合のような会合ですが、皆様参加よろしくお願いします。

サンディエゴの関数型ハッカソンに参加してきたよ

"San Diego FP HackFest"に参加して来たよ


サンディエゴの関数型兄貴達*1によるハッカソン"San Diego FP HackFest"に参加してきました。

今回のハッカソン


「基本的に何をやってもOK!」ってことなので、Arduinoで軽快なビープ音をピロピロ鳴らしている人がいると思えば、C++SDL(っていうのがあるの?)で絵を出している人がいたり、はたまたHaskellでwebページを作ってる人がいて面白かったです。


オーガナイザーのロンさんは素晴らしい人で、
「することが特に無い人は、僕と一緒にmongrel2を使って好きな言語でwebサイトを作ろう」
とフォローがありました。しかもダンディ!渋い。


こういうイベントで、主催者が勝手に一人で一番盛り上がってほかの人たちは放置、ってのは傍から見ていて興ざめですものね。


僕はというと、隣に座っていた人が関数型言語の初心者だったので、F#を教えていました。
僕の持っていたVisualStudio2010を一緒に使ったのですが、日本語環境だったのがちょっと申し訳なかったです。
ラムダ式、カリー化、半適用、再帰関数など、関数型っぽい部分を教えてくれ、って話だったので色々話しました。
つたない英語でもちゃんと聞いてもらえてよかったです。

おまけ


プログラマの悪い癖を端的に表していた光景。
僕はこれを見て「あ、名古屋っぽい」と思ったよ。いい意味じゃなくてね。

または私は如何にしてWindowsを止めてMacを愛するようになったか

Macを買いました


海外生活が決まった去年の10月にMacBookAirを新調しました。
それまでWindowsを使っていて、Macについては好きでも嫌いでもなかったのですが、
なぜWindowsPCを購入せずにMacを購入したのかというと、

  • 日本で買ったMacでも海外での故障時に現地のAppleストアで修理を受けられる

という点です。
似たようなサービスは他のメーカーにもありますが、
日本への郵送が必要だったり条件があったりと結構面倒くさいものも多いです。
「壊れた時に何かと都合がいい」という理由だけで選んだようなものです。


「壊れたら現地で別のを買えばいいじゃない」とマリーアントワネットみたいなことを言う人もいましたが、そんなにホイホイと買い換えられるほど余裕はないのです。


そんなわけでMacBookAirとCare Protection Planを購入したのでした。

買った後に何が起こったか


んで、Macを買った後に日本でしばらく使っていたのですが、
実際に使ってみてやはり感じたことは
「便利に使おうとすると初期投資にそれなりのお金がかかる」
という点でした。


練習がてら僕のお気に入りのレストランで仕事(しているフリ)をしていたのですが、
そしたら、そこのウェイトレスのかわいい子(19)がこう言いました。

「モリグチさんのコンピューター、すごく薄くてかっこいいですね!」


この言葉を要約するとこうなります。

「モリグチさん(のコンピューター)、すごく(薄くて)かっこいいですね!」


正直に言うと僕は以前街中でMacをこれ見よがしに使う人を心の中で笑っていたのですが、

お兄さんは次に買う計算機もMacにしようと思ったよ!

猫が新しくした餌を食べてくれない話


実家から「猫の餌を新しくしたけれど食べてくれません」というメールが来た。

サイドカーを買ったけれど犬が乗ってくれない」みたいなのと同じような悩みですね。